Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/hojincard/hojincard.com/public_html/wp-content/plugins/types/vendor/toolset/types/embedded/includes/wpml.php on line 646

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/hojincard/hojincard.com/public_html/wp-content/plugins/types/vendor/toolset/types/embedded/includes/wpml.php on line 663
忙しいビジネスパーソンにもオススメの日帰りでいける都内のオススメスポット

忙しいビジネスパーソンにもオススメの日帰りでいける都内のオススメスポット

コンディションを整え、最適なパフォーマンスを発揮するためには、息抜きも欠かせません。

都内でオススメの日帰りで行ける観光地

 

大江戸温泉物語(お台場)

お台場にある日帰り温泉スパ、大江戸温泉物語。日本初の温泉テーマパークでもあります。

大都会の真ん中で本格派の温泉を楽しめる人気のスポット!日頃の疲れを癒すのにピッタリです。

営業時間は午前11時から翌朝午前9時まで。

宿泊のほか、レストルームでの仮眠もできます。

徹夜続きの繁忙期にも、ホテル代わりに利用したい温泉です。

 

高尾山(八王子)

八王子市郊外に位置する標高599mの山、高尾山。

東京とは思えない豊かな自然が見せる、四季折々の表情に癒されます。

夏はビアガーデン、秋は紅葉、冬は蕎麦…と、シーズンごとの魅力が詰まっているのもポイント。

日常を忘れて気軽な登山を楽しみ、大自然の癒しのパワーにあずかりたいところです。

実は天狗伝説もあり、これを由来とするローカルヒーロー「ゲンキダーJ」も都内各地で活躍中。

 

浜離宮恩賜公園(中央区)

大都会・東京のど真ん中とは思えないほど、豊かな緑と水に恵まれた都立公園。

東京湾から海水を引き入れた、「潮入の回遊式築山泉水庭」だとされています。

もともとは宮内省管轄の離宮でしたが、後に東京都の管轄となり、都民に広く公開されることとなりました。

さすがに元離宮だけあり、庭園の造りも日本随一。教養や後学のためにも、訪れたいスポットです。

なお、公園内の御茶屋で喫食できる和菓子も、庭園に負けず劣らずの一級品。

味も装いも本格の和菓子が楽しめるのも、浜離宮恩賜公園の隠れた魅力の一つです。

 

コニカミノルタプラネタリウム(豊島区・池袋、墨田区・押上)

東京の夜空では絶対に拝めない“満点の星空”を、いつでも誰でも気軽に楽しめるスポット。

プラネタリウム関連機器のトップメーカー「コニカミノルタ」社の、コニカミノルタプラネタリウムです。

最新鋭の機器が360度に描き出す超精密な星空は、まさにリアル以上。

美しい星のまたたきに癒されること間違いありません。

ちなみに、池袋のプラネタリウムは今年12月にリニューアルを行うとか。さらなるパワーアップに期待したいところです。

 

 

都立桜ヶ丘公園 ゆうひの丘(聖蹟桜ヶ丘)

最後に一か所、知る人ぞ知る隠れスポットをご紹介しましょう。

京王線・聖蹟桜ヶ丘駅からバスに乗り、 さらに「桜ヶ丘公園西口」から徒歩一分。「ゆうひの丘公園」です。

聖跡桜ヶ丘といえば、ジブリアニメ「耳をすませば」の舞台になったことでも有名。
…ですがこの公園は、その「耳すまスポット」とは逆方向になります。

あまりメジャーなスポットではありませんが、ここから見る夜景はまさに絶景の一言。

緑豊かな小高い丘の上から、周辺の夜景がパノラマビューで視界に映し出されます。

緑の芝生に寝転びながら美しい夜景を眺めれば、一日の仕事の疲れも吹っ飛んでしまうでしょう。

Pocket