フリーランサーが”仕事をもらう”ためにするべきこと

フリーランスの仕事の取り方と広げ方

フリーランスで働く私たちにとって、もっとも生命線を左右するのが”仕事をどうやって受注するか”ではないでしょうか。

仕事が受注できず、なくなってしまえば、経営が困難に陥ります。

フリーにとって経営困難は、即、自身の生活の困窮につながりかねません。

そこで今回は、私が自分で実践していることや、注意しているポイントを、いくつかシェアさせて頂きたいと思います。

クラウドソーシングを活用して、新規クライアントを見つける

フリーで仕事をはじめたり、新しいクライアントを見つけたい時は、クラウドソーシング・サービスが活用できます。

「Lancers」や「クラウドワークス」といった大手のクラウドソーシングには、登録しておいて損はないでしょう。

もっとも、こうしたサービスには、他のライバルとなる業者やフリーランサーもたくさんいます。

評判が落ちてしまうと、登録しておいても、なかなか仕事依頼が来ない…という結果になるかもしれません。

一方、評判が良ければ、放っておいても次々と依頼が来る状況になることもあります。

仕事は「選んで」応募・受注する

クラウドソーシングでは、ほとんどの場合、仕事依頼は「応募」の形になると思います。

仕事依頼に対して計画や見積もり、PRを送り、クライアントから合意がもらえたら、正式に仕事開始となります。

選ばれやすくする方法は後述しますが、その前に一点だけ重要なポイントがあります。

それは、「選ぶ」ことです。

「仕事を選ぶ余裕なんてない」という方もいるかもしれませんが、次の2点は、“双方にとって”重要なポイントではないかと思います。

  • ・依頼内容と自身のスキルや納期を比べて、クライアントに納得・満足してもらえる仕事が本当に提供できるのか考える
  • ・受注単価と仕事にかかる負担を比べて、自身の採算が取れるか、(+すでに他社取引がある場合、公平性を保てるか)を考える

お互いの条件が合わなければ、スムーズな仕事はできません。しっかりと選び、必要があれば交渉にも挑戦してみましょう。

サンプル作品、実績のまとめを作る

フリーランスの営業で一番基本となるポイントは、「自分はどんなことができるのか、どんな技能を持っているのか」を、クライアントに正確に伝えることです。

クライアントにとっては、私たちフリーランスは、どんな相手かまったくわかりません。

よほど有名な方でなければ、名前を聞いただけでわかる…ということはないでしょう。

今までどんな経験を積んできたのか、どんなスキルがあり、どんな分野に自信があるのか…。そうしたことを、簡潔かつ的確に伝える必要があります。

ただ、自分自身で「○○が得意です」ということは簡単ですが、それでは説得力がありませんよね。

そこで用意しておきたいのが、「サンプル作品」と「実績のまとめ」です。

サンプル作品は、自分の作れる、もっとも得意なものを作って、ストックしておきます。

「実績のまとめ」は、これまでに行った業務や経験を、簡潔に箇条書きでまとめておきます。

「何をやってきたのか」「どんなものを作れるのか」という、客観的かつ具体的な事実を示し、それを元にクライアントに判断・評価してもらえば、誤解やすれ違いも少なくなります。

「できないこと」も正直に伝える

これは賛否両論あるかもしれませんが…。私の場合、新規の仕事のご相談をさせて頂く時には、「できないこと」があればそれも伝えるようにしています。

私たちフリーランスは、基本的に一人で仕事を行います。

人間が一人でできることには、どうしても限界があります。ですから、「できないこと」があるのは当然です。

たとえば、何か商品を買おうと思った時、「その商品の持つデメリット」や「その商品ではできないこと」も知りたい…と思いますよね。

クライアントがフリーランスに仕事を発注するときも、同じ気持ちではないかと思います。

“できます”“やります”だけの営業PRは、メリットだけを強調する商品広告と同じです。

得意なことも苦手なことも含めて、自分のスペックを正しく伝えることが、仕事を増やす時の、一つのポイントになります。

Pocket