現金(領収書)VSクレジットカード 経費管理はどちらがラク?

個人事業者や中小企業、フリーランスでは、諸般の事情や判断により、「経理担当者を雇用・外注していない」場合も多いと思います。

経費管理も、実際にやってみると、意外と時間や労力が掛かりますよね。最初は自力でなんとか回せていても、事業が成長して忙しくなり、ついつい疎かになってしまう…そんな場合もあるでしょう。

ですが、ここをしっかりしておかないと、確定申告の時に困るだけではありません。経理の状態が把握し難くなり、経営の不透明化・不健全化を招いてしまいかねません。

経費管理の最適化は、ビジネスの継続と成長に、絶対に不可欠なポイントだと言えるでしょう。

クレジットカートVS現金+領収書、どちらが便利?

経費管理の方法は、大きく分けて2つ考えられます。

【1】現金支払+領収書を元に帳簿をつける方法

【2】クレジットカードで支払い、その利用明細を元に帳簿をつける方法

今回は、この2つの手法、どちらのほうが便利なのか比較検討してみました。

現金支払+領収書の場合

現金のメリットは基本的に、どんな取引や購入にも利用できることです。
(有価証券取引などには、一部の例外もあります)

クレジットカードの場合、カード払いが利用可能な購入・取引でなければ利用できません。
たとえば、従業員への給与支払いや、BtoB事業者との取引など、カード払いが利用できないケースもあります。
ですが、現金+領収書の方法なら、まったく問題ありません。

一方、利便性の点では、クレジットカードに劣る面が多くなります。一枚一枚の領収書をしっかり保管し、確認しながら手作業で帳簿に記帳していくため、時間も手間も掛かります。

最大の問題は、事業規模の拡大に伴い、こうしたワークロード・コスト(手間や作業の負担)も、加速度的に増大していくことです。

事業の成長を阻害する、大きな問題になりかねません。

クレジットカードの場合

クレジットカードで経費管理を行うことは、ワークロードコストの削減において、大きなメリットがあります。

具体的に解説すれば、この方法は、

・経費の支払いを、できる限りクレジットカードに一元化する
・カードの利用明細情報を使って、帳簿を記帳・管理する

となります。

ほとんどのビジネスカードでは、利用明細をデータ形式で利用できるサービスが整っています。

これらの明細データは、経費ソフトにそのままインポート(読み込み)できるため、場合によっては、ほんの数クリックで帳簿への記帳が完了することもあります。

現金+領収書では何日もかかっていたような作業が、ほんの数分で終わってしまう…。そう言っても過言ではないでしょう。

最大のポイントは経費管理が、「事業の成長に対する阻害因子にならないこと」です。

ほとんど自動化されるため、どれだけ領収書が増え、管理情報量が増大しても、ワークロードコストはさほど増大しません。

経費のマネジメントに時間を取られて、事業が伸び悩む…といった因子を排除できるため、ビジネスの成長性が高くなります。

まとめ:総合的に考えると、クレジットカードを用いて経費管理を行ったほうが、メリットや将来性が高くなると言えるでしょう。

Pocket