1番お得な入会キャンペーンの比較
オリコEX Gold for Biz エグゼクティブゴールドの入会キャンペーンは4種類あります。
2019年7月29日の比較 | ||
---|---|---|
公式サイト経由 | 通常の公式の4,000円相当のポイント ※3,000円相当は抽選 |
合計4,000円の得 |
ちょびリッチ | ちょびりっちの3,000ポイント(1,500円相当)と 通常の公式の4,000円相当のポイント |
合計5,500円の得 |
i2iポイント | i2iの13,500ポイント(1,350円相当)と 通常の公式の4,000円相当のポイント |
合計5,350円の得 |
提携先のポイントは、提携先のサイト内に交換商品リストがあるので、その中から選んで交換することになります。
Amazonギフト券など商品券との交換がおすすめです。
入会特典は1度しかもらえないので、もらえるものは貰っておきましょう。
オリコ EX Gold for Biz(エグゼクティブ ゴールドフォービズ)とは
対象 | 個人事業主向け | 法人代表者向け |
---|---|---|
名称 | EX Gold for Biz S | EX Gold for Biz M |
券面 | ||
年会費 | 初年度:無料 次年度:2,000円(税別) |
|
ポイント | カードショッピング1,000円につき1スマイルたまります。 (EX Gold for Biz会員はさらに20%加算。) |
|
追加カード | なし | 最大3枚(年会費無料) |
ETCカード | 1枚(年会費無料) | 最大3枚(年会費無料 |
キャッシング利用枠 | 10~100万 | キャッシング機能なし |
2018年10月1日からサービスが一部変更になりました
カードのデザインも変更になりました。
2018年9月30日まで | 2018年10月1日から | |
---|---|---|
券面 | ||
搭載電子マネー | iD・QUICPay | Mastercardコンタクトレス Visa payWave |
Apple Pay | QUICPay | QUICPay Mastercardコンタクトレス |
空港ラウンジ | – | 国内主要空港ラウンジ○ |
福利厚生サービス | ライフサポート倶楽部 | ベネフィット・ステーション |
365通訳サービス | 電話通訳サービス33%割引 | – |
Mastercardコンタクトレス、Visa payWaveとは、電子マネーのように決済端末にタッチして支払えうことができる機能です。日本ではあまり普及しておらず、主に海外で利用できます。
カード単体だけでiD・QUICPayが使えなくなったのはダメージが大きいです。
メリットと特徴
ブランド(カード右下にあるマーク)によってサービスが異なります
ビジネス優待サービス Visaビジネスオファーが付帯
「Visaビジネスオファー」とはビジネスの様々なシーンで使える優待サービスの総称。
Visaゴールドカード優待特典
Visaのゴールドカードならではの期間限定各種サービス・特典が満載。万が一の場合も電話一本で、年中無休24時間日本語で対応。
Mastercard T&E Savings
高級レストランでの優待、海外への出張や旅行に利用できるサービス。
Mastercardビジネスアシスト
会員制ライブラリーの一回無料券や、日本企業海外進出サポート、ホテルご優待、電話サービスなどビジネスシーンで利用できる各種割引サービス。
クラウド会計ソフト freee(フリー)
クラウド会計ソフト freee(フリー)の有料プランが通常より2ヵ月分無料。
融資金利優遇制度
証書貸付商品とローンカードを優遇金利で用意。
証書貸付「ビジネスサポートプラン」もしくはローンカード「CREST for Biz」の入会と同時に借入れすると、通常金利より最大2.0%(実質年率)に優遇。
その他ビジネスに役立つ特典も魅力的
オリコビジネスカードの特典である海外・ 国内旅行傷害保険や紛失・盗難補償等もついているので安心です。
ご利用明細発行サービスも縁の下の力持ち。ちらばりやすい明細書もこのカード一枚で、綺麗に整理可能!
ビジネスの利用(経費)でポイントが貯まる
オリコのポイントプログラム「暮らスマイル」は、1,000円利用毎に1ポイント(0.5%還元)が貯まり200ポイントから商品等に交換可能です。
EX Gold for Biz(エグゼクティブ ゴールドフォービズ)なら、暮らスマイルが20%加算!
マイルに移行も可能
また、先にも記載した通り貯まったポイントは商品やギフト券、ANAマイル・JALマイル等にも交換可能。
ANA | 400スマイルポイント=1,200マイル |
---|---|
400スマイルポイント=33万3,333円分使うと貯まるポイント=1,200マイル(1マイル2円換算で計算)は0.72%還元 | |
JAL | 400スマイルポイント=1,000マイル |
400スマイルポイント=33万3,333円分使うと貯まるポイント=1,000マイル(1マイル2円換算で計算)は0.6%還元 |
デメリット
ポイントの有効期限が短く消滅しやすい
ポイント(スマイル)は獲得した月から2回目に迎える会員本人の誕生月まで有効。獲得した月を含め13ヶ月~24ヶ月間となります。
ポイントの有効期限が不明瞭でわかりにくいため、ポイントを交換し忘れることが起こります。
有効期限があるカードは、ポイントの最低交換数に届かないと何も交換できずにそのまま失効してしまいます。
ポイントの有効期限が切れると0%還元です。
仕事が忙しくポイントを交換することを忘れてしまう方にはおすすめできません。
ビジネスカードとしてのサービスが弱い
年会費が2,000円と格安なため、他社のビジネスカードと比較すると利用できるサービスが少なくなっています。
年会費格安のビジネスカードを選択する理由はあるのか
ビジネスカードの年会費は節約する理由が少ない
会社としての信用度にも関わるため、接待などで使用した際に見栄えのいいプラチナカードを利用するのも一つの方法です。
社長同士の会合の席では、話題が切れた時に経費や決済用のクレジットカードの話になりやすいです。
年会費が格安でコストパフォーマンスを持つ理由にするのなら、楽天カードを使っている方がまだダサさにエッジが効いていておすすめです。インパクトがありますね。
それでも年会費を節約したい場合
ビジネスカードと通常のカードの違い | |
---|---|
ビジネスカード | 通常のカード |
・ビジネス系の割引サービス ・法人用銀行口座を設定できる ・従業員向けの追加カードを作成できる |
・年会費無料などの特典 ・提携カードごとの強力な割引特典 |
それ以外は基本同じです。通常カードでも事業用として利用でき経費処理できます。
従業員向けの追加カードは不正使用された場合、本会員の監督責任となり補償されません(不正使用分は全額支払い義務が発生する)。信頼できる従業員に以外に作るのはおすすめできません。
ビジネス系の割引サービスはどの法人カードも大した割引率ではありません。セールだったり直接交渉した方が安くなる場合が多いです。
法人カードである必要がない場合は個人カードの方がオススメ
ビジネスカードにこだわる必要はないとわかった場合は、年会費無料の個人用通常カード「オリコカードザポイント」の方がおすすめです。
オリコカードザポイントは入会後6ヶ月間ポイント還元率がEX Gold for Bizの約2倍の2%にアップするので、さまざまな出費での利用に最適です。ただし、オリコカードザポイントにもポイントに有効期限があります。
生命保険の営業電話がかかるようになる
寝ている時に電話がかかってきて起こされるとツライです。
申し込み時に必要なのは本人確認書類だけ
EX Gold for Biz(エグゼクティブ ゴールドフォービズ)の申し込みには、法人の登記簿謄本等の提出が不要で、個人の本人確認書類(免許証・パスポート等)だけが必要になります。
一般的なビジネスカードの審査にある会社の営業年数や利益は一切不問なので、申し込みが簡単なのも重要なポイントといえます。カードの利用目的はあくまでビジネス用ですが、より個人向けカードに近い形になっています。
ただし、法人代表者向けの「EX Gold for Biz M」は銀行口座に法人口座を指定する必要があります。とはいえ、で個人で申し込む方も、別途事業用の口座を開設した方がおすすめです。
エグゼクティブ ゴールドフォービズのSとMの違い
券面が全く同じですが、EX Gold for Biz(エグゼクティブ ゴールドフォービズ)には2種類のカードがあります。
2枚の違いはキャッシング機能の有無と、追加発行の有無のみで、他の違いは特にありません。
対象 | 個人事業主向け | 法人代表者向け |
---|---|---|
名称 | EX Gold for Biz S | EX Gold for Biz M |
券面 | ||
年会費 | 初年度:無料 次年度:2,000円(税別) |
|
ポイント | カードショッピング1,000円につき1スマイルたまります。 (EX Gold for Biz会員は20%ずつ加算。) |
|
追加カード | なし | 最大3枚(年会費無料) |
ETCカード | 1枚(年会費無料) | 最大3枚(年会費無料 |
キャッシング利用枠 | 10~100万 | キャッシング機能なし |
一番お得な入会キャンペーンの比較
入会キャンペーンは複数あります。入会キャンペーンは一度しかもらえないので、一番お得なキャンペーンの利用がおすすめです。